髪質改善おすすめシャンプートリートメント

【髪質改善美容師が選ぶ】
本当に良い おすすめ
シャンプー&トリートメント5選

髪質改善を目指すなら、シャンプーとトリートメント選びがとても重要です。
 
しかし、市場には多くの商品があり、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いでしょう(現役美容師ですら知らないほど商品が沢山あります)
 
そこで今回は、髪質改善のプロである美容師が本当に良い、おすすめするシャンプー&トリートメント5選をご紹介します。
【目次】
髪質改善とは?
1. ToiToiToi(トイトイトーイ)シャンプー & トリートメント

2. GALBA(ガルバ) シャンプー & トリートメント(CMC補修シャンプー)

3. バーデンス シャンプー & トリートメント(特許取得の低刺激洗浄成分)
4. クオレ薬用シャンプー MS(頭皮ケア特化)
5.Яeオリジナルシャンプー&トリートメント(アミノ酸系)
髪質改善に効果的なシャンプー&トリートメントの選び方
まとめ

髪質改善とは?

髪質改善とは、髪の内部から補修し、まとまりが良く扱いやすい健康な髪にしていく事をいいます。
一般的なトリートメントよりも、髪質改善はより髪の毛の内側からの補修を目的としています。
 

髪質改善が必要な人の特徴
▶︎髪が広がりやすい・うねりが気になる
▶︎乾燥やパサつきがひどい
▶︎枝毛や切れ毛が多い
▶︎縮毛矯正やカラーのダメージが気になる

 
髪質改善に効果的なシャンプー&トリートメントを使うことで、こうした悩みを解決し、サロン帰りのようなツヤ髪を手に入れ、ご自身で綺麗な髪の毛の維持ができるようになっていただけたら嬉しいです。

髪質改善美容師が選ぶ!本当に良いシャンプー&トリートメント5選

1. ToiToiToi(トイトイトーイ)シャンプー & トリートメント

特徴

髪のダメージを内側から補修する「AEDSケラチン・ナノ化CMC」配合
3種の高濃度アミノ酸系成分が髪のタンパク質を補い、ハリ・コシをアップし「髪の骨格」を整えます。
 
頭皮にも優しく、敏感肌やアレルギー体質の方でも使いやすいです。
 

成分のポイント

シャンプー/3種類のアミノ酸系洗浄成分が、洗顔クリームのようなきめ細かくもっちりとした泡を作り出し、優しく髪と頭皮を洗い上げます。
 
さらに4種類の植物エキスが、頭皮に潤いを与え、健康な頭皮を保ちます。
 
トリートメント/AEDSケラチンと、疎水型PPT、ナノ化CMCが傷んだ髪を内部から補修し、髪の骨格を整えます。シャンプーとあわせて使うことで、さらにお手入れしやすい「しっとりサラサラ」の髪に導きます。
 

こんな人におすすめ
✔︎ダメージでパサついた髪の⽅
✔︎年齢を重ねたエイジング⽑
✔︎ カラーやパーマの繰り返しで弱くなった髪の方

2. GALBA(ガルバ) シャンプー & トリートメント(CMC補修シャンプー)

特徴

髪の水分・油分をコントロールする「CMC補修成分」配合
クセ毛や広がりを抑え、まとまりのある髪に導く
低刺激なアミノ酸系洗浄成分で頭皮にも優しい
 

成分のポイント

モイストコントロール(水分調整機能)
CMC(細胞膜複合体)は、髪の内部に存在し、水分や油分を適切に保持する役割を持ちます。
ガルバシャンプーには、このCMCを補修する成分が含まれており、CMCは落とさずに汚れだけを落とし、髪本来の健康的な状態へ近づけます。
 

こんな人におすすめ
✔︎パヤ毛(アホ毛)がある
✔︎枝毛が気になる 
✔︎乾燥が気になる
✔︎うねりが気になる 
✔︎ツヤがない
✔︎指通りが悪い

3. バーデンス シャンプー & トリートメント(特許取得の低刺激洗浄成分)

特徴

特許取得の「ラウレス-3酢酸」で作られた【お酢系】のシャンプー低刺激かつ高洗浄力
頭皮環境を整え、フケ・かゆみ・炎症を抑える髪のバリア機能を強化し、ダメージを防ぐ
 

成分のポイント

バーデンスの最大の特徴は、特許成分「ラウレス-3酢酸」を使用していること。
 
一般的なアミノ酸系シャンプーよりも低刺激でありながら、しっかりと汚れを落とし、頭皮の健康を守る設計になっています。
また、抗炎症作用もあるため、敏感肌の方にも適しています。
 

こんな人におすすめ
✔︎頭皮の乾燥やかゆみ、炎症が気になる
✔︎刺激の少ないシャンプーを探している
✔︎頭皮トラブルを防ぎながら、髪もしっかりケアしたい

4. クオレ薬用シャンプー MS(頭皮ケア特化)

特徴

頭皮の健康を第一に考えた薬用成分が頭皮環境を整え、健やかな髪を育む
余分な皮脂や汚れをしっかり落とし、爽快な洗い上がり
 

成分のポイント

CTS→独自配合の和漢植物が頭皮環境を整え、頭皮の血行を促進します。
C-17ブースト→天然由来の植物成分です。
髪の土台を健やかに保ち、豊かな髪を育みます。
 

こんな人におすすめ
✔︎フケが出やすい
✔︎脂が出やすい
✔︎炎症を起こしている
✔︎頭皮がかゆい

5.Яeオリジナルシャンプー&トリートメント(アミノ酸系)

特徴

アミノ酸系シャンプーで作られた頭皮、髪の毛どちらにも良いオールマイティ商品
 

成分ポイント

アミノ酸を主成分にしたシャンプー、トリートメント。髪の毛のタンパク質を洗いながら補えるからプレシャンプー用としても活用できます。
 

こんな人におすすめ
✔︎低コストだけど良い物を使いたい
✔︎どれを使ったら良いか悩んでいる方
✔︎プレシャンプーで使いたい

髪質改善に効果的なシャンプー&トリートメントの選び方

1. 成分をチェックする

髪質改善には、ケラチン・セラミド・アミノ酸・CMC補修成分などの補修成分が含まれているものを選びましょう。

2. 自分の髪質に合ったタイプを選ぶ

乾燥毛→保湿力の高いもの(CMC・セラミド)
ダメージ毛→補修成分が豊富なもの(ケラチン・タンパク質配合・アミノ酸)
クセ毛→まとまりを良くするもの(CMC補修系シャンプー)
頭皮ケア→低刺激&スキャルプケア成分配合のもの

3. 継続して使える価格帯を選ぶ

サロン専売品は効果が高いですが、価格も高めです。
毎日使い続けられるかどうかも考慮しましょう。
日々続けていくことが一番大事です。

まとめ|髪質改善には自分に合ったシャンプー&トリートメントが【point】

髪質改善は、一朝一夕ではなく毎日のヘアケアが重要です。今回ご紹介した美容師おすすめのシャンプー&トリートメントを参考に、自分の髪質に合ったものを選んでみてください。
 
正しいヘアケアを続けることで、ダメージを受けにくく、扱いやすい美しい髪を手に入れましょう!

この記事を書いた人

髪質改善トリートメント専門店 リー東京【高橋 知裕】

美容師歴20年、代官山、恵比寿エリアにある髪質改善トリートメント専門店リー東京。安定した高い技術力で多くのお客様から支持されています!
健康で綺麗な髪の毛になりたい方の為のスペシャリスト。